刺し子の知識 お待たせしました!「柿の花」刺し 刺し子文様でも、かなりメジャーな模様の一つである「柿の花」刺し。 日本の伝統的な刺し子文化の中で重要な位置を占めている「柿の花」。 現代でも多くの人々に愛され、日本の文化を象徴する一つとなっています。 SNSや手芸屋さんで柿の花図案を目にし... 2024.11.18 刺し子の知識
刺し子の知識 重ね亀甲(模様を重ね縁起を重ねる) 亀甲柄の意味 亀甲柄は平安時代に中国を経て日本に伝わった文様です。 正六角形で亀の甲羅をあらわしています。 亀が固くその身を守ることから、長寿や健康さらには魔除けの意味があるとされています。 長生きする亀は昔から長寿吉祥の象徴ですので、長寿... 2024.10.16 刺し子の知識
刺し子の知識 提灯文様 提灯は昔から、お盆の装飾具としてや、お祭り、神社への奉納などさまざまなシチュエーションで使われてきました。 提灯は単なる照明具ではなく、文化や宗教的な意味合いを持つ重要なアイテムとして位置づけられています。 提灯はその明かりによって周囲を照... 2024.09.19 刺し子の知識
刺し子の知識 無病息災への願い「檜垣(ひがき)」文様 檜垣文様は、檜の薄板を網代のように斜めに編んで作った垣根を文様にしたものです。 網代とは、魚を捕るために、網の代わりに竹や木を編んで水中に設置する仕掛けのことです。 幾何学的な構成は、昔から帯や小紋の柄に多く用いられてきました。 昔からのメ... 2024.08.22 刺し子の知識
刺し子の知識 菱刺し、こぎん刺しの魅力 同じ刺し子でも、布の目を数えながら糸を刺して模様を一段一段積み上げていく特徴の技法はこぎん刺しや菱刺しと呼ばれます。 いわゆる「刺し子」とは少し違います。(菱刺しもこぎん刺しも「刺し子」の一種ではあるのですが) 強いていえば、刺繍とクロスス... 2024.08.02 刺し子の知識
刺し子の知識 日本では「杉綾」、外国では「⚪︎⚪︎」柄 「杉綾」はもともと綾織の毛織物の一種の呼び方で、山形と逆山形から出来た織り柄です。 外国では、「ヘリンボーン」(これは英語で「ニシンの骨」を意味します) 山形の連続した模様が杉の枝ぶりに見えることから杉綾織と名前が付けられ、自然のある形を取... 2024.07.24 刺し子の知識
刺し子の知識 格子文様あれこれ 今日は昔からの伝統柄 格子柄についてです。 格子文様の意味 格子文様は、石畳(いしだたみ)模様ともいわれています。 格子模様の中に市松模様も含まれるみたいです。 市松模様は「鬼滅の刃」の炭治郎の着ている着物柄で脚光を浴びましたね。 「... 2024.07.06 刺し子の知識
刺し子の知識 現代でいうドット!?霰亀甲(あられきっこう)文様 亀甲柄の意味 亀甲柄は平安時代に中国を経て日本に伝わった文様です。 正六角形で亀の甲羅をあらわしています。 亀が固くその身を守ることから、長寿や健康さらには魔除けの意味があるとされています。 長生きする亀は昔から長寿吉祥の象徴ですので、長寿... 2024.06.08 刺し子の知識
刺し子の知識 長寿を願う向い亀甲(むかいきっこう) 亀甲柄の意味 亀甲柄は平安時代に中国を経て日本に伝わった文様です。 正六角形で亀の甲羅をあらわしています。 亀が固くその身を守ることから、長寿や健康さらには魔除けの意味があるとされています。 長生きする亀は昔から長寿吉祥の象徴ですので、長寿... 2024.06.05 刺し子の知識
刺し子の知識 シチュエ-ション別糸始末の体系とその方法 刺し子は、ほかの手芸と圧倒的に違うところがあります。 それってなんだと思いますか? ・・・刺し子をしたことがあるみなさんには簡単にわかりますよね? 表も裏も針目を見せる ですよね。 刺し子の運針は特別な技法がたくさんあるわけではなく、 とに... 2024.06.01 刺し子の知識刺し子ライフハック(コツ)
刺し子の知識 三重菱つなぎ 「菱」にこめられた強い思い 今日は、三重菱つなぎという伝統文様をみていきましょう まず、菱つなぎ文様は正確にはこの画像の柄とちょっと違います 汗 こちらです。本来は、横長の菱形です。私はこれをアレンジして正方形に製図しております。 菱模様にこめた日本人の思い ヒシとい... 2024.05.17 刺し子の知識
刺し子の知識 迷路(オリジナル図案) 紗綾形の刺し子文様から着想を経て面白い迷路柄の刺し子図案を考えてみました。 本当にちゃんとした(?)迷路ゲームができるんですよ。 ハンカチバージョンの迷路 こちら↑は無印のこども用のシャツの背中に迷路図案を刺し子しました。 こちらのシャツは... 2024.04.10 刺し子の知識
刺し子の知識 さいころくずし文様 さいころの展開図を少し折り曲げて立体的にみせているような、 目の錯覚で歪んでみえるような不思議な幾何学模様です。 北欧チックでもあり、現代柄のようなイメージですが、れっきとした古典柄です。 さいころ模様の意味 さいころ模様は男女問わず着物や... 2024.02.12 刺し子の知識
刺し子の知識 刺し子は「模様刺し」と「一目刺し」がある。ずばり何が違うの? 刺し子には、「模様刺し」と「一目刺し」、2種類あるんです。 Instagramで、模様刺しと一目刺しについての質問を投稿したところ、違いが分かる方と分からない方が半々でした。 私も刺し子をはじめたばかりの頃はあまりよく分からなかったので、シ... 2024.01.24 刺し子の知識
刺し子の知識 思いを重ねて。「二重麻の葉」文様 麻の葉といえば刺し子、刺し子といえば麻の葉というぐらい 日本人と刺し子と麻の葉は切っても切れない関係で、それについては先のブログでも熱く語っているわけですが、、 今日は麻の葉をアレンジした「二重麻の葉」文様についてです。 模様を二重に重ねた... 2023.12.03 刺し子の知識
刺し子の知識 段染め糸の魅力を引き立てる【立涌(たてわく)】文様 小樽のアトリエKazuさんでとてもきれいな段染め糸を購入しました! (ネット注文時は、「きれいな色のパステル系で」とお願いしました^^) きれいな段染め糸が一番きれいに見える模様は何かな? この糸の魅力が一番引き出せる模様は、、?と考えて ... 2023.11.17 刺し子の知識
刺し子の知識 松川麻の葉は前衛的! 古典柄といえばこれ。と日本人が真っ先に思いつく「麻の葉」文様。 麻の葉は成長が早いことからこどもの成長を願い産着などに昔から使われてきました。 厄除けの柄でもあります。 魔除けの意味がある三角形が集まってできた六角形は、より強力な魔除けの力... 2023.10.30 刺し子の知識
刺し子の知識 米刺しにはじまり米刺しにおわる 米刺しはその名の通り、漢字の「米」を模した一目刺し模様です。 【一針一針、一定の針目を保って、ひたすら刺す練習になる模様で、「基本刺し」とも呼ばれます】 「嫁入り道具の花ふ... 2023.10.18 刺し子の知識
刺し子の知識 刺し子と刺繍の違いとは? 先日、SNSのフォロワー様よりこんなご質問をいただきました。 刺し子は刺繍と何が違うのでしょうか? 確かに、きれいな糸を生地にチクチクして何かきれいな模様を作り上げていく。 共通点もたくさんありそうだし、なんとなく違うかな?とわかっていても... 2023.10.06 刺し子の知識
刺し子の知識 「崩れ麻の葉」文様 不完全なものに見出す美しさ 古典柄といえばこれ。と日本人が真っ先に思いつく「麻の葉」文様。 麻の葉は成長が早いことからこどもの成長を願い産着などに昔から使われてきました。 厄除けの柄でもあります。 魔除けの意味がある三角形が集まってできた六角形は、より強力な魔除けの力... 2023.09.15 刺し子の知識