刺し子の知識 刺し子の魅力とおそろしさ 刺し子は楽しくて癒されるよ、というお話です。刺し子、最近密かなブームですね!コロナ禍でおうち時間が増えたので始めた方も多いと聞きましたが、メーカーさんからもどんどん新商品の糸やふきんの図案も出て、さらに拡大しているような感じがしています。イ... 2023.05.10 刺し子の知識刺し子雑記
nuu.neについて 実はみんなが「刺してみたい」と思っているもの ”大きなものを刺し子したいブーム”がきました!いや、今のところは私だけかもしれませんが、、、きそうですよ!! とだけ言っときます!例えば、風呂敷やタペストリーです。 でも大きなものって、やっぱり大変そう。。だから、「作る」ってこと自... 2023.04.27 nuu.neについて刺し子の知識刺し子雑記
nuu.neについて 刺し子ベビースタイはむずかしい? まる模様は円(縁)がつながるとされ、縁起の良い模様とされています。つけていただく赤ちゃんに素敵なご縁が繋がりますように✨という願いを込めて製作しました刺し子スタイキット。生まれてくるお子様にお母様が作っていただいたり、おばあさまからお孫さん... 2023.04.22 nuu.neについて刺し子雑記
nuu.neについて 今話題のインテリア「ジャパンディ」に刺し子 みなさん、インテリアはどんなテイストがお好きですか?刺し子に興味を持たれているみなさんは、やはり「和」のスタイルがお好きなのでしょうか?私も「和」は好きなので、刺し子ふきんなどをインテリアに取り入れたいなと思ってはいるけど、自分は北欧スタイ... 2023.04.16 nuu.neについて刺し子雑記
nuu.neについて 指先を使う遊びで集中力と記憶力を高める こどもが春休みになり、宿題もなく、時間を持て余しています。というかた。←もれなくうちもですが 汗そんなこどもさんに刺し子はいかがですか?というのも、こどもさんの集中力を高めるには「指先を動かす遊び」が鍵をにぎっている!からです。手には脳に直... 2023.03.30 nuu.neについてこどもの刺し子刺し子の知識刺し子雑記
刺し子雑記 刺し子のおとも おやつ編 番外編です☺️みなさん、刺し子していて小腹が減ったときおやつに何を食べますか?私は最近これにハマっています↓残留農薬検査済み、安心安全のみならずとにかくうまい!うす塩味、しょうゆ味、どっちもうまい!ほんと、やめられないとまらないんです。ハマ... 2023.03.04 刺し子雑記
刺し子雑記 ハンドメイド業界にも関わる「アパレルの闇」 アパレルの大量廃棄問題をご存知ですか?という私も、最近知ったんですが・・・アパレルに対して見る目が変わったというかちょっと引きました。。ただアパレル業界がワルというわけではなくそうせざるを得ない社会構造がいかんみたいです。引くほどの闇とは・... 2023.02.18 刺し子雑記
刺し子雑記 好きなことでこどもの集中力がアップする 以前の記事で、こどもの集中力アップに刺し子を、ということを少し書いたのですが、その後うちの娘は、たまに「糸したい」とチクチクを楽しんでいました。今回ちょうど卒園だったので、大好きな先生にプレゼントするんだ、と張り切って製作しました。ハンカチ... 2022.04.03 刺し子雑記
刺し子雑記 ハンカチの縫製に型紙は要?不要? 中級者様向けの刺し子ハンカチキットを販売してもうすぐ4ヶ月。たくさんのお客様にキットをお求めいただき、感謝感謝です🥰さて、多く販売を経験した中で、変更したことがございます。キットに同封している型紙について 当初、20センチ正方形のハンカチの... 2022.01.27 刺し子雑記
刺し子雑記 すきま時間にできて小回りの効く「刺し子」 以前の↓こちらの記事でもさっと触れましたが刺し子の魅力について、冬休みに感じたことをもう少し深掘りしてみました。刺し子はとても融通のきく手芸冬休み中は家族もいる中でばーっと布を広げて裁断したり早起きして隣の部屋でガタガタうるさいミシンをかけ... 2022.01.12 刺し子雑記
刺し子雑記 さらしの事前準備はキットでも 以前、下の↓↓リブログ記事でさらしの事前準備についてサラッと触れさせていただきました。おさらいさせていただきますと①1反まるまるっと水通しします。(ふきん一枚分ずつカットしてから水通しされる方もいますね)②桶に1時間以上水にひたして、その後... 2021.12.13 刺し子雑記
刺し子雑記 ご意見色々ありがとうございました✨✨ 昨日はご意見色々ありがとうございました😭刺し子小物作家さんにもご意見いただき結局綺麗に作るには刺し子して縮んだ生地全体を再度水通ししアイロンをかけてから縫製することなのかなと。。であれば、手芸に慣れた方におすすめの方法【最初に水洗いアイロン... 2021.10.17 刺し子雑記
刺し子雑記 色彩センスを磨きたい 日本人と色彩は切っても切り離せない。刺し子をしていると強くそう思います。というより、日本の伝統文化に触れると、かな。昔、着物にハマったことがあったんですが着物と、帯はたいてい柄物で柄に柄を合わせるというのはとても難易度が高くて自分では分から... 2021.10.12 刺し子雑記
刺し子雑記 横田「刺し子ハンカチキット」レビュー 横田ダルマさんから出ている刺し子リネンハンカチキットに挑戦してみました。↓こちらです。キットの仕様1つのキットで、好きな柄3種類が選べて、チャコペーパーで図案を写して刺すという形式でした。無地ハンカチ、刺し子糸、図案、チャコペーパー、針、糸... 2021.09.25 刺し子雑記
刺し子雑記 刺し子の強度 2019年にダルマ刺し子糸で刺したふきんの経年劣化を調べてみました。このふきんはお皿を拭くのに主に使いました。包丁も拭いていたので、ふきんは破れてきています。糸も切れています。毎日手洗いをして、たまに酸素系漂白剤で熱湯洗いもしていました。ダ... 2021.09.09 刺し子雑記