nuu.neについて

nuu.neについて

刺し子個展忘備録

3月15、16日に刺し子の個展を開きました。刺し子の個展は、絵画の個展とは少し解釈が違うと思っています。刺し子は布を補強し保温性を高めるという実用的な目的から日々の暮らしの中で育まれました。人々にとって刺し子は生活であり見せるためのものでは...
nuu.neについて

刺し子講座忘備録

2023年、2024年に鹿児島市郡山公民館講座で刺し子講座の講師を務めさせていただきました。講座は数回のみの短期講座で、比較的簡単に完成できるコースターやくるみボタンに挑戦していただきます。受講生さんはこんな方が多いです。⚪︎刺し子も初めて...
nuu.neについて

超ビギナーさんのために作られた刺し子キット【リニューアル】

発売から2年。発売当時は、こんなに定番になってくれるとは思いませんでした。これも刺し子を愛するみなさまのおかげさまです✨2年の間に動画もちょくちょく変えたり色々小さなアップデート繰り返してきましたが、柄もリニューアルして、説明文も全て見直し...
nuu.neについて

わたしの原体験(作家になるまでのおはなし)

コロナ禍が過ぎ、色々な対面でお客様とお会いできるイベントが増えてきました。わたしも初の対面での刺し子講座を開いたり、リアルで刺し子がお好きな方と刺し子のお話ができたりとても楽しいし、刺激になります。そしてそんな中、私という作家自身を好きで興...
nuu.neについて

刺し子お守り(新作のご案内)

コロナの行動制限も解かれ、最近では積極的に人と会えるようになったり、どこかに出かけられる方も増えてきていますね!・・・そこで、バッグチャームのようにいつも身近につけられて、お守りを汚れないように大切に持ち歩けるようなものを作りたいと思いまし...
nuu.neについて

刺し子キットは全て完全無料サポートつきです

2023年現在、色々と刺し子キットを製作販売させていただいております。リピートされるお客様もたくさんいらっしゃり、ありがたいことです🙏キットの説明書は、多くのお客様に分かりやすいと評判をいただいておりますが、製作途中で何か分からないことがあ...
nuu.neについて

実はみんなが「刺してみたい」と思っているもの

”大きなものを刺し子したいブーム”がきました!いや、今のところは私だけかもしれませんが、、、きそうですよ!! とだけ言っときます!例えば、風呂敷やタペストリーです。     でも大きなものって、やっぱり大変そう。。だから、「作る」ってこと自...
nuu.neについて

刺し子ベビースタイはむずかしい?

まる模様は円(縁)がつながるとされ、縁起の良い模様とされています。つけていただく赤ちゃんに素敵なご縁が繋がりますように✨という願いを込めて製作しました刺し子スタイキット。生まれてくるお子様にお母様が作っていただいたり、おばあさまからお孫さん...
nuu.neについて

今話題のインテリア「ジャパンディ」に刺し子

みなさん、インテリアはどんなテイストがお好きですか?刺し子に興味を持たれているみなさんは、やはり「和」のスタイルがお好きなのでしょうか?私も「和」は好きなので、刺し子ふきんなどをインテリアに取り入れたいなと思ってはいるけど、自分は北欧スタイ...
nuu.neについて

nuu.ne ロゴデザイン

新ブランドnuu.neのロゴデザインができました!こだわったところ○刺し子といえば藍染と深い関わりがあるので、藍をイメージした色○昔から愛され、私自身も大好きな麻の葉○小さなインスタアイコンでも見やすい文字この、自分で刺した麻の葉がロゴのベ...
nuu.neについて

新ブランド名に向けて始動

新ブランド名「nuu.ne」(ヌウネ)鹿児島弁で〇〇せんね→〇〇しよう、〇〇してねの意味をもとに、「縫いましょう」を鹿児島弁風にしてみました。愛知県生まれなので「ぬやー」「ぬおまい」も考えたり 笑そう考えると名古屋弁ってかわいくないね。面白...
nuu.neについて

指先を使う遊びで集中力と記憶力を高める

こどもが春休みになり、宿題もなく、時間を持て余しています。というかた。←もれなくうちもですが 汗そんなこどもさんに刺し子はいかがですか?というのも、こどもさんの集中力を高めるには「指先を動かす遊び」が鍵をにぎっている!からです。手には脳に直...
nuu.neについて

書籍掲載「かわいい刺し子の図案帖」日本ヴォーグ社

「かわいい刺し子の図案帖」日本ヴォーグ社より2023/2/27 発売されました👏ハンカチ色々と、かさねもようのふきん一枚を掲載していただきました。色々な作家さん方の作品が掲載されており、色々作りごたえのある一冊だなぁと思いました。古典柄でも...
nuu.neについて

割菊刺し子キットの下書きは色とりどり

先日、新しいデザインの刺し子ハンカチキットを発売いたしました。今回は動画解説に力を入れました。ほぼ全工程が網羅されています。割菊は手芸本などにもあまり丁寧に解説があるものが少ないので難しいイメージがあるかもしれませんが動画and詳しい解説書...
nuu.neについて

刺し子と日本人と私の思い

私は刺し子作家をしています。日本では古くから、貴重な生地を補修しながら長く使えるように、また糸を幾重にも生地に重ねて防寒できるように工夫され伝えられてきた手仕事です。補修や防寒なので縫い方はどんなでも良かったにもかかわらず日本人は色々な繊細...
nuu.neについて

端ミシン、するかしないかの違いは?

刺し子ハンカチを作る時の仕上げってみなさんどうしていますか?私は、作品によって○ピシッと仕上げたい時 端ミシンをする○フワッと仕上げたい時 端ミシンをあえてしないと、使い分けています。刺し子の雰囲気が柔らかい印象の時や裏にトリプルガーゼを当...
nuu.neについて

刺し子講座を受講しています

歳を重ねても、いつからでも、学ぶって本当に楽しいです。【miroom】というアプリで受けられる、「時間を忘れて模様を楽しむ刺し子講座」(two knot先生)を受講しています。講座はアプリをダウンロードします。○日何時から何時までとか、受講...
nuu.neについて

オーダーをご希望されるお客様へ

いつも作品をお目に留めていただきまして、ありがとうございます。当作品は基本一点ものです。しかしながら、お客様に・この作品の色違いが欲しい・この作品をもとに、違う柄でオーダーしたいなど、ありがたいことですがお問合せをいただくことが増えました。...
nuu.neについて

割菊文様より着想を得た刺し子のポシェット

前回、割菊文様のバッグを作りまして私もすごく好きな感じに出来上がり、Instagramでもご好評いただきました😊↓それで、自分なりにこのバッグをオマージュして、かわいいバッグを作ってみたい!という思いで、ポシェット?サコッシュ?的なバッグを...
nuu.neについて

新ハンカチキット 方眼 を発売しました

このように、5ミリ方眼の線を引いたキットを発売いたしました。このような作品も刺していただけます。自身の販売している作品を「刺してみたい」というお客様のご要望にお応えする形で、汎用性の高いキットはないかなぁと試行錯誤して作りました。水で消える...
スポンサーリンク