では、刺し子の魅力って何?
ていうか「おそろしさ」って!?
楽しい
セラピー効果
『ポジティブになるための心理書を読み漁っても効果なし。ネガティブなことを考えるな、という助言がまず無理。ネガティブを乗り越えるのはポジティブになることではなく、何かを無中ですること』
細かい手仕事はもうできないわ、という高齢者の方にもぴったりです。
脳トレなどヘルスケア効果
刺し子は「脳トレ手芸」と言われています。脳の前頭葉に良い刺激になるそうです。
認知症予防に
刺し子で脳トレをするなら柄を毎回変えたり、難易度をあげていくと良いそうです。
幸い刺し子には柄もたくさんあるので脳が慣れることがなく脳トレ効果が持続しやすいと思われます。
手を怪我された方の作業療法に
刺し子は細かく手先を使うため、作業療法で実際使われているようです。
他にも色々な手芸が作業療法の現場で役立っているとか。
お子様の集中力UPに
5歳の娘が実際このように刺し子を始めました。
ものすごい集中して一人で♡を仕上げました。
針が危ないのではとハラハラしましたが、
今までにこのような簡単な模様を
5枚以上刺していますが
意外にも指を刺して怪我していません。
本人のやる気次第なのかもしれません。
気軽に始められる
刺し子は針と糸、晒しなどの生地さえ用意するだけで簡単に始められます。
刺し子ふきんや簡単な小物をつくるなら、ミシンなどの機材も必要ありません。
家中どこでもできるし、持ち歩いて長い病院の待ち時間などの時間つぶしにもなります。
番外編 周りの人に褒められる✨
刺し子ハンカチを持ち歩いていると「その模様の刺繍、すごいね!」という話になり、
刺し子について語ると手芸全般ものすごく器用な人だと思われてめちゃくちゃ尊敬されることがあります☺︎
刺し子は連続した運針で単純な動きなので根気さえあればできてしまう。
刺し子ができたからって服一着簡単にできてしまうほどソーイングの技術はないのですが😅
なんせ褒められます✨✨
以上、刺し子の素敵な魅力についてでした
世にも恐ろしいデメリットも
【やめられないとまらない】
時間のある限り。。肩がバキバキになっても。。
沼にハマってしまったら刺したすぎてしょうがない。。
自分でやめ時をきちんと決めないと。。
【糸沼にもハマる】
刺し子糸はあればあるだけ見つめていたい。
いっぱい持ってるのに。。
あれもこれも欲しい。。
物欲がエンドレス。。
です
恐ろしいですね。
どうですか?
あなたも刺し子沼にハマってみませんか?
—–
|
コメント