思いを重ねて。「二重麻の葉」文様

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

麻の葉といえば刺し子、刺し子といえば麻の葉というぐらい

日本人と刺し子と麻の葉は切っても切れない関係で、それについては先のブログでも熱く語っているわけですが、、

麻の葉の魅力と魔力
刺し子に使われる柄には色々な意味が込められていて、そこにこめられた人々の思いや祈りを感じることができます。 特に麻の葉柄は日本に古くからある文様で、刺し子といえば「麻の葉」というイメージを持たれる方も多いと思います。 麻の葉文様の意味と歴史...

今日は麻の葉をアレンジした「二重麻の葉」文様についてです。

模様を二重に重ねた先人の思い

厄除けを願い、良い縁起を願い、それをさらに「二重」に思いを重ねた文様は麻の葉だけではなく古典柄では「あるある」です。

たとえば、

参照・創意技巧HP「組子文様の種類」より

他にも、「二重七宝」や「子持ち亀甲」「二重菱唐草」など。

込めた思いをさらに強くしたいという日本人の祈りに対する貪欲な感情にはすごいと感じます。

さて、本題の「二重麻の葉」についてご紹介します。

二重麻の葉の作品づくり

 

二重麻の葉はハンカチでもふきんでも。

刺し順は麻の葉の応用ですが、麻の葉より中心の円を作る線が多いので逆に中心円はきれいに作りやすいかもしれません。

麻の葉にも使える、中心円をきれいに作るコツをご紹介しますね。

麻の葉模様 きれいな中心円にするコツ #sashiko #刺し子

製図と刺し順のコツの動画も作ってみました。

二重麻の葉トレースはこれだけ描けば分かる! #sashiko #刺し子 #sashikoembroidery

アレンジ麻の葉は他にもたくさん

松皮菱模様と合わせて葛飾北斎が考案した「松川麻の葉」

松川麻の葉は前衛的!
古典柄といえばこれ。と日本人が真っ先に思いつく「麻の葉」文様。 麻の葉は成長が早いことからこどもの成長を願い産着などに昔から使われてきました。 厄除けの柄でもあります。 魔除けの意味がある三角形が集まってできた六角形は、より強力な魔除けの力...

うねり麻の葉

線を一部消した「崩れ麻の葉」(北斎模様)

「崩れ麻の葉」文様 不完全なものに見出す美しさ
古典柄といえばこれ。と日本人が真っ先に思いつく「麻の葉」文様。 麻の葉は成長が早いことからこどもの成長を願い産着などに昔から使われてきました。 厄除けの柄でもあります。 魔除けの意味がある三角形が集まってできた六角形は、より強力な魔除けの力...

輪違い麻の葉(北斎模様)

アレンジ麻の葉の縮尺を揃え並べてのしつらえ

アレンジした麻の葉の縮尺を揃えてしつらえてみました。

統一感も出、厄除けの麻の葉模様が並んでいると邪気もよせつけないような気がします 笑

こちらの3柄は当ショップにて図案紙を販売しております

よろしければ見てみてくださいね。

nuu.ne - 作品一覧
〜刺し子を通じてわたしが届けたいこと〜 刺し子には生地の補強の他に 古くから厄除け、長寿、健康、子孫繁栄、健やかな成長など 様々な刺し方に意味を込めていました。 「針目や糸色を見ていると心が癒されます」 「手術がうまくいくよう、願いを込めた...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました