絹糸での刺し子ライフ、楽しんでいます!
何度か刺してみて、
綿糸(普通の刺し子糸)と少し刺し心地が違うなと思ったので、運針風景の中にコツをまとめてみました。
とにかくツルツルスルスル糸が滑ります。
次の列に行く時など、予想以上に引っ張られてしまい生地がつる原因になりますので糸のひき具合に気をつけています。
↑
この動画の運針は、裏地をつけて仕立てるハンカチタイプの場合の運針なので、
次の列にいく時には生地の間に糸を渡すのでなく、ぴょんと飛び出る形で刺しています。
裏の糸始末も玉留めです。
ご了承くださいね。
へのへのもへじのマークでおなじみ糸六さん。

こちらが仕立て上がったハンカチです。
20センチ四方のハンカチに房をつけて、40mの糸巻きカードちょうど使いきりました。



裏の模様は、リネン生地をあわせるので見えないため、裏の始末は玉留めだらけでも大丈夫です。
—–
コメント